2012年05月17日

年金不正防止へ会計監査活用を提言

おはようございます

今日は良いお天気ですね

しかし、夕方にまたお天気荒れる予報です・・・。

気をつけましょう。

 

本日は「年金不正防止へ会計監査活用を提言」についてです。

日経新聞より

ここから

日本公認会計士協会(山崎彰三会長)は16日、AIJ投資顧問による年金消失問題を受け、再発防止のために会計士による会計監査を活用することを提言した。

年金基金の財務諸表や私募ファンド、運用委任先の投資顧問会社に監査を実施することが情報の信頼性向上につながると指摘。

会計士による内部統制水準の保証資格「SSAE16」を委託先投資顧問が取得しているかどうか確認することも有効だとした。

ただ、現在は年金基金の財務諸表の会計基準が存在しないため、実現に向けては基準の作成なども課題となりそうだ。

ここまで

AIJの問題が広がっています。

今後はきちんとなりそうです。

しかし、今までの補填はどうなるのでしょうか?

この問題で、頭を抱えている経営者が沢山いるのも事実です。

 

人気ブログランキングに参加しています。

 
只今小冊子の無料ダウンロード進呈中
「94%の会社が陥る思わぬ組織の落とし穴!組織・人事の解決ノート」です。
無料ダウンロードできますので、どうぞご覧下さいね。



utsumisr at 08:36│Comments(0)TrackBack(0) 企業年金 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
月別アーカイブス