2010年02月22日
協会けんぽ、保険料負担大幅増 4月から月収30万円、2170円増
おはようございます
今日はいい天気のはずですが・・・
東京は曇っています
本日は「協会けんぽ、保険料負担大幅増 4月から月収30万円、2170円増」についてです。
日経新聞より
ここから
中小企業の会社員と家族らが加入する協会けんぽは加入者の保険料負担が4月からどの程度増えるかについて、月収別の試算をまとめた。税引き前の月収が30万円の会社員(40歳以上65歳未満)の医療・介護の保険料は月額2170円増える計算だ。
政府は来年度に国庫負担を増やして保険料の上昇幅を抑制する方針だが、それでも一定の負担増は避けられない情勢だ。
協会けんぽの医療の保険料率は4月納付分から全国平均で現在の8.2%から9.34%に上がる。
40〜64歳まで負担する介護保険料率も現在の1.19%から1.50%に上がる。高齢化で医療費の支出が膨らんでいるうえに、景気の低迷で保険料の収入が落ち込んでいるためだ。
ここまで
家計に響く話がでています。
協会けんぽにかぎらず、健康保険の財政はどこも厳しい状況です。
高齢者医療、人口減、所得減など、構造的な問題ばかりです。
ベストな解決策が見つからない今、動きが閉塞的に思えます。
皆さんはいかがでしょうか。
人気ブログランキングに参加しています。
↑
只今小冊子の無料ダウンロード進呈中
「94%の会社が陥る思わぬ組織の落とし穴!組織・人事の解決ノート」です。
無料ダウンロードできますので、どうぞご覧下さいね。
↓
↓