2010年01月31日

景気二番底懸念和らぐ 

おはようございます

今日もいい天気ですね

明日からはお天気が崩れそうですが・・・

 

本日は「景気二番底懸念和らぐ」についてです。

日経新聞より

ここから

景気が再び底割れする「二番底」の懸念が和らいできた。

経済産業省が29日発表した2009年12月の鉱工業生産指数は前月比2.2%上昇し、10カ月連続で改善した。中国向けを中心に輸出が増加。

民間エコノミストによる昨年10〜12月期の実質成長率予測は平均で4.3%と、最近の日本では高い伸びになったとみている。

ただ今年前半の成長率は公共投資の減少などで鈍化するとの見方が大勢で、雇用環境の改善やデフレ脱却にはしばらく時間がかかりそうだ。

エコノミスト7人に10〜12月期の実質国内総生産(GDP)を聞いたところ、前期比年率で2.5〜5.5%増と、3四半期連続のプラス成長を見込んでいる。

内閣府が2月中旬に発表するGDP速報は、1%弱とされる潜在成長率を大きく上回る可能性が高そうだ。

アジア向けの輸出が伸びたほか、野村証券の木内登英氏は「設備投資も7四半期ぶりにプラスになる」とみている。

ここまで

景気回復の足音が聞こえています。

しかし、まだまだ小さな音です。

現実は厳しいですが、希望が出ていますね。

 

人気ブログランキングに参加しています。

 
只今小冊子の無料ダウンロード進呈中
「94%の会社が陥る思わぬ組織の落とし穴!組織・人事の解決ノート」です。
無料ダウンロードできますので、どうぞご覧下さいね。

 


utsumisr at 07:24│Comments(0)TrackBack(0) その他 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
月別アーカイブス