2010年01月26日

年金改革、参院選前に着手 政府前倒し、消費増税にらむ

おはようございます

今日もいい天気です

気温は相変わらず寒いですが

 

本日は「年金改革、参院選前に着手 政府前倒し、消費増税にらむ」についてです。

日経新聞より

ここから

政府は25日、今夏の参院選前に、年金制度の抜本改革のための関係省庁による協議会を設置する検討に入った。

衆院選マニフェスト(政権公約)に掲げた税方式の「最低保障年金」を柱とする新たな年金制度の制度設計について、当初方針の「2012年度以降」から大幅に前倒しする。

税と社会保障の共通番号制度の導入に向けた議論とあわせ、参院選に向けて国民の関心が高い社会保障の抜本改革に取り組む姿勢を打ち出す。

将来の消費税増税の地ならしとする狙いもある。

協議会は財務、厚生労働両省や国家戦略室などの閣僚ら政務三役を中心に構成する方向。

支払った保険料に応じて給付額が決まる「所得比例年金」と、消費税を財源とする満額月7万円の「最低保障年金」の給付水準など具体的な制度設計と財源手当て策が議論のポイントになる。

年金制度の一元化のため、保険料を労使折半してきたサラリーマンと自営業者との負担調整も課題だ。

ここまで

課題が多い年金問題です。

でも、まずは年金記録の精査です。

ここをきちんとしてもらわないといけません。

それから、消費税増税の布石も考えているようですが、「納得感」のある改革が求められます。

さらに、年金の在り方からの議論も必要と思われます。

いかがでしょうか。

 

人気ブログランキングに参加しています。

 
只今小冊子の無料ダウンロード進呈中
「94%の会社が陥る思わぬ組織の落とし穴!組織・人事の解決ノート」です。
無料ダウンロードできますので、どうぞご覧下さいね。

 


utsumisr at 07:41│Comments(0)TrackBack(0) 社会保障 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
月別アーカイブス