2010年01月23日
雇用者報酬、4年連続で減少
おはようございます
お天気は晴れ
しかし、寒いですね!
今日は「雇用者報酬、4年連続で減少」についてです。
日経新聞より
ここから
政府は22日の閣議で、2010年度の経済見通しを決定した。
国内総生産(GDP)は物価の影響を除いた実質が前年度比1.4%増、実感に近い名目は0.4%増と、3年ぶりのプラス成長を見込んでいる。
ただ賃金の総額を示す名目雇用者報酬は0.7%減と、4年連続のマイナスを見込む。
デフレ進行や非正規雇用の増加を背景に、一人あたりの賃金の減少が続くとの予測だ。
政府経済見通しについては、昨年12月に成長率などの大枠を閣議了解済み。
今回は公共投資や雇用者報酬など細部も含めて正式決定した。
政府予算案を踏まえた10年度の公共投資は、実質が9.5%減、名目は9.8%減の見通し。
実質、名目ともに04年度に次ぐ過去2番目の下落幅になる。
鳩山政権の「コンクリートから人へ」との方針を基に、公共事業を大幅に削減したうえ、09年度の補正予算で多額の公共投資を盛り込んだ反動もある。
ここまで
デフレ傾向ですが、まだまだ続きそうです。
改めてみると経済が良くないですね。
給料が「どんどん」下がっているようです・・・。
厳しさは相変わらずです。
人気ブログランキングに参加しています。
↑
只今小冊子の無料ダウンロード進呈中
「94%の会社が陥る思わぬ組織の落とし穴!組織・人事の解決ノート」です。
無料ダウンロードできますので、どうぞご覧下さいね。
↓
↓