2010年01月22日
コンプライアンスを意識すべし!
おはようございます
今日は晴れていますが、すっかり冬に逆戻りですね
コートを厚手のものに戻しました。
本日は「コンプライアンスを意識すべし!」についてです。
コンプライアンス=法令遵守です。
当たり前の話ですが・・・。
企業内でこのことが声高々と叫ばれています。
つまり、今までは「法律から逸脱」している部分があったからです。
そして、大企業も含めて多くの会社が「お客様」から信頼を失ってきたのです。
例えば、
○ 賞味期限の改ざん
○ 産地偽装
など、身近なニュースとして流れています。
このことをよく考えると、コンプライアンスを逸脱して「少しでも」利益を出そうとしたことが、結果、経済損失を大きくしているのです。
さらに、お金は稼げば戻ってきますが、「信頼」はコツコツと築き上げるものです。
信頼を失ったら、そう簡単に取り戻せるものではありません。
信頼を失う前以上の評価を得なければ、「信頼」されることはありません。
これは、企業でも個人でも同じですね。
いずれにせよ、コンプライアンスを逸脱していいことはありません。
それから、規制やルールが「なぜあるのか」を考えましょう。
そこには理由があるからです。
守らなければいけないわけがあるのです。
だから、「このぐらいいいだろう」といって守らないのは「リスクを知らずして経営」しているものなのです。
コンプライアンスを守らなくて、大きく発展した会社はありません。
これは大きな事実ですね。
人気ブログランキングに参加しています。
↑
只今小冊子の無料ダウンロード進呈中
「94%の会社が陥る思わぬ組織の落とし穴!組織・人事の解決ノート」です。
無料ダウンロードできますので、どうぞご覧下さいね。
↓
↓