2009年10月22日

退職者に年金を一括支給 日本航空

おはようございます

今日もいい天気です

秋晴れが続いていますね!

 

本日は「退職者に年金を一括支給 日本航空」についてです。

日本航空がの再建策が報道等を騒がせています。

とてもいろいろな問題を抱えています。

その一つに企業年金の問題があります。

そして、解決方法が出されています。

時事通信より

ここから

再建中の日本航空をめぐり、前原誠司国土交通相直轄の専門家チームは20日、日航退職者に企業年金を現行水準で一括支給する改革案を固めた。

来春にも高い給付利回りの受給者を同社の年金基金から分離。

その後、支給水準を下げ、年金運用の健全性向上を狙う。約9000人の退職者などには「減額前の支給」と強調し、改革に必要な3分の2以上の同意を得たい考えだ。

政府や主力銀行は日航支援に向けて、年金の抜本的改革が不可避とみており、チーム案の実効性を精査する。

国交相チームは再建計画が政府などから承認されれば、11月以降、退職者向け説明会を全国主要都市で開催。

来年1月末までに必要な同意を確保し、今期決算で決着させる意向だ。

同チーム案は、年金加入者のうち現役社員分について、日航の積み立て負担を減額し、基金が予定する運用利率(年4.5%)も引き下げる方向。

一方、退職者のうち希望者には企業負担減額前の水準で、平均余命から算出した支給相当額すべてを一度に支払い、基金から離脱してもらう。

これにより、日航の年金基金は退職者に対する将来の運用利率負担分がなくなる。 

ここまで

企業年金の「怖さ」を知った記事でもあります。

本業で、利益を少し出しても、企業年金の利回りの逆ザヤが負担となる・・・。

OBの生活を守るのに、現役が疲れ果ててしまう・・・。

本来の姿ではありませんね。

年金が経営を圧迫する事例ですね。

皆さんの会社は大丈夫でしょうか?

 

人気ブログランキングに参加しています。

 
只今小冊子の無料ダウンロード進呈中
「94%の会社が陥る思わぬ組織の落とし穴!組織・人事の解決ノート」です。
無料ダウンロードできますので、どうぞご覧下さいね。


 



utsumisr at 07:47│Comments(0)TrackBack(0) 退職金 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
月別アーカイブス