2008年07月24日
男女雇用機会均等法施行状況について
おはようございます
本日未明に岩手で地震がありました。
震度6だそうです。
まだ、状況がわかりませんが、心配です。
今日は男女雇用機会均等法施行状況についてです。
平成19年度に労働局雇用均等室に寄せられたもののまとめです。
均等法に関する相談は2万9千件で。引き続き増加中です。
女性からの相談も増加していますが、男性からの相談も800件ほどあります。
相談の内容について
1.セクシャルハラスメント
2.女性労働者は婚姻。出産を理由とした不利益扱い
男性は、募集、採用となっています。
事業主の相談も多く、内容のトップは母性健康管理についてです。
この状況を見ると、立場によって悩みの原因が明確に違います。
それから、毎年6月が「雇用機会均等月間」だそうです。
私も知りませんでした。
覚えておきましょうね!
人気ブログランキングに参加しています。
↑
只今小冊子の無料ダウンロード進呈中
「94%の会社が陥る思わぬ組織の落とし穴!組織・人事の解決ノート」です。
無料ダウンロードできますので、どうぞご覧下さいね。
↓
↓