2005年11月24日
1兆2900億円の都道府県職員の退職金額の増加!!
おはようございます
今日は朝から取引先の顧問とお会いして、チョコッと打ち合わせでした。
人気ブログランキングに参加しています。
↑
ランキングが下がっているので「応援のワンクリック」をおねがいします!!
今日は毎日新聞2005/11/24の1面に掲載されていた都道府県職員の団塊の世代の退職金の額について注目です。
以下は今日の記事です。
1947〜49年に生まれた「団塊の世代」の大部分が定年を迎える07〜09年度の3年間で、47都道府県の職員の定年退職者数は、04〜06年度より約4万7000人多い12万5946人に上ることが毎日新聞の調べで分かった。
退職金の総額は計3兆4645億円に達し、04〜06年度より約1兆2900億円増える見通し。出費増を乗り切るため、21府県が早期退職制度導入などの対策に乗り出していた。
記事は以上です。
民間は11兆円増加との試算もあり、この問題の奥の深さを物語っているようです。
社会保険労務士の皆様向けの「営業支援セミナー」も好評です。
残席も少なくなってきました。お申込はお早めに
↓
人気ブログランキングに参加しています。
↑
まだまだやっています^^!
メルマガ版
「もうかる会社の組織とは?人事コンサル屋の叫び」が発刊されております^^!
只今小冊子の無料ダウンロード進呈中
「94%の会社が陥る思わぬ組織の落とし穴!組織・人事の解決ノート」
です。
です。
労働判例から、会社や社員の陥りやすい問題箇所をピックアップしてわかりやすく解説しております。
こちらも好評いただいております。
まだの人は今すぐダウンロードしてくださいね!!