2013年02月17日
新人は電話を取らない?
おはようございます
今日も寒い一日になりそうですね
風邪には気をつけましょう。
本日は「新人は電話をとらない?」についてです。
新人、特に新入社員は会社の電話が苦手です。
率先して電話をとりたがりません。
理由は1つです。
「怖いから」
誰か、分からない人からかかってくる電話で、失敗したくないのです。
そして、恥をかきたくないのです。
自分の携帯電話は誰からかかってくるのかは分かりますし、同世代の人たちばかりです。
しかし、会社の電話は違います。
この考えではいけません。
上司は電話から学ぶことを伝えましょう。
それは
〇 会社の仕組みを覚えること
〇 取引先を知ること
〇 マナーを学ぶこと
です。
この目的をきちんと伝えないと、何時までたっても同じこととなります。
ここがポイントです。
人気ブログランキングに参加しています。
↑
只今小冊子の無料ダウンロード進呈中
「94%の会社が陥る思わぬ組織の落とし穴!組織・人事の解決ノート」です。
無料ダウンロードできますので、どうぞご覧下さいね。
↓