2012年08月08日

パートや派遣社員、スキル評価に共通基準 人材4団体の組織

おはようございます

今日は曇り

気温も低めですね。

 

本日は「パートや派遣社員、スキル評価に共通基準 人材4団体の組織」についてです。

日経新聞より

ここから

人材派遣・請負など人材サービス4団体の横断組織「人材サービス産業協議会」はパートや派遣社員など有期雇用者の業務スキルを国で定めた共通基準で評価する制度の構築を進める。

7日、理事長に選ばれた中村恒一氏(リクルート相談役)が官民で協力して取り組むことを明らかにした。

 

中村理事長は有期雇用者が全雇用者の2割強にあたる1200万人にまで拡大した一方、「意欲ある人の働きぶりなどの評価が不十分だった」と話す。

正社員に比べてキャリア支援が遅れていたことを認める。

そこでパートや派遣社員などの有期雇用者がこれまでに携わった業務スキルを評価・蓄積して、次の就労先の確保につながる制度を「産・官・学が連携して築きたい」と話す。

人材情報の共通データベースを構築するなどの案があるという。

協議会で複数の分科会を立ち上げて、検討を始めた。

10人程度のメンバーの半数は労使関係者や学識者、行政関係者で構成される。

1年後をメドに提言案をまとめ、産業界などと協議していく考え。

ニートなど就労経験がない若者の評価制度も検討する。

また、今後は新卒一括採用と年功制をベースとした従来形の雇用モデルが崩れ、有期雇用と中高年の転職がさらに拡大すると予測する。

これまでは同一の業種や職種内での人材移動が中心だったが、評価制度の構築で医療や介護、新エネルギーなど成長領域での雇用拡大につながるとみる。

人材サービスは法規制や、派遣業務の打ち切り批判から企業からの受注が減り、打撃を受けた経緯がある。

行政の法規制に関しては「労働者の働き方は多岐にわたり、一律での規制はそぐわない」と述べた。

ここまで

この制度ができると派遣の方の人事考課がやりやすくなるでしょう。

また、中小企業なども積極的に活用して欲しいですね。

また、労働に関する法律がいろいろ変わろうとしています。

今後の働き方に大きな影響を与えそうです。

 

人気ブログランキングに参加しています。

ここのところをクリックをお願い致します!!



 

只今小冊子の無料ダウンロード進呈中

「94%の会社が陥る思わぬ組織の落とし穴!組織・人事の解決ノート」です。

無料ダウンロードできますので、どうぞご覧下さいね。

http://sr.muryou-report.net



utsumisr at 09:00│Comments(0)TrackBack(0) 人事考課 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
月別アーカイブス