2011年10月24日

厚生年金保険料、上限上げへ 高所得者の負担増

おはようございます

本日は曇りですね

気温は昨日より下がっています。

 

本日は「厚生年金保険料、上限上げへ 高所得者の負担増」についてです。

日経新聞より

ここから

厚生労働省は会社員が加入する厚生年金保険料の算定基準を見直し、対象となる月収の上限を引き上げる方向で検討に入った。

現在は月収60万5千円が上限で、これ以上の収入があっても本人負担の保険料は月5万877円に抑えられている。

厚労省は上限を117万5千円に引き上げて保険料収入を増やし、パート労働者らの年金給付の財源とする方針。

負担増を迫られる高所得者や企業からの強い反発は必至だ。

厚生年金は、月収の約16.4%を労使が折半で国に納める仕組み。

現行では、月収が60万5千円以上になると保険料は頭打ちになる。

会社員が加入する健康保険は月収117万5千円が上限であり、厚労省は厚生年金も同水準に合わせる方針だ。

この場合、保険料は最大9万9千円に引き上げられる。

保険料が増えれば年金給付も増えるのが原則だが、年金財源の確保が目的であるため、給付の増額は抑制する可能性がある。

月収の下限も引き下げる。

現在は月収が約10万円以下の人は月に8041円の保険料を払う必要がある。

これを見直し、下限を月収7万8千円程度に引き下げたうえで、保険料を月6400円に軽減する案を検討する。

国民年金に入っているパートらの厚生年金加入を進める狙いがある。

ここまで

厚生年金の構造的問題の解決は、単に収入増ではないと思います。

また、単に高所得者部分に対しての保険料徴収だと、年金の相互扶助的なものと相反する考えになるのではないでしょうか?

企業負担も大きくなるし、現在の景気の状況から考えると上限引き上げが良いと考えられないのですが・・・。

支給年齢を遅らせる話もあるし、全体的な将来像が見えてきません。

単に上限引き上げなら問題でしょう。

 

人気ブログランキングに参加しています。

 
只今小冊子の無料ダウンロード進呈中
「94%の会社が陥る思わぬ組織の落とし穴!組織・人事の解決ノート」です。
無料ダウンロードできますので、どうぞご覧下さいね。



utsumisr at 09:05│Comments(0)TrackBack(0) 公的年金 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
月別アーカイブス